スパイク・チュンソフト (2015-01-15)
売り上げランキング: 1,655
喧嘩番長6のプレイ日記18回目です。
前回無事卒業しましたが、イベントと校章を回収するために2周目に突入しています。

2周目はレベルや校章、持ち物などが引き継がれた状態から始まります。
さらには味方キャラならイベントの進行具合に関係なく、
いつでも呼び出すことも出来る。
勿論おっさんも例外ではなく、1周目では無理だったバレーも参加してくれますぞ。
しかしおっさん、呼び出し画面を見ると最初から友好度がマブダチ(100%)って…
完全に弟にデレッデレじゃないですか(*´∀`*)
敵だった御堂や黒川も携帯番号を入手しているので、呼び出せるのかと
電話してみたら「くだらねぇことで電話かけてくるな」と怒られて
来てくれないんだが…一体何のためにゲットしたんだ(´・ω・`)

また俺の部屋→俺メモ張に「過去を振り返る」が追加されているので、
これを使えば好きな学年学期に戻ることが出来ます。
1周目で取り逃した校章も全部集めて学園を制覇して来ました!
あとは1周目で見逃した2つのイベントを見ようと思います。
1つは千尋と結ばれるエンディング。
千尋の好感度を一定以上にしてエンディングを迎えると、スタッフロールの後に
イベントが追加されるそうです。
1周目でも一応全種類のプレゼントは渡していたんですが、それだけだと足りていなかったようで…
2周目で一番高価なプレゼントを渡しまくって一気に好感度を上げてました。
で、3年3学期に戻り、連合をボコり、さらにはおっさんをボコったところまでは良かったのですが

何故かエンディングに入れない( ゚д゚)
おっさんが「よし、卒業式に行くか」というセリフの後、1周目では
卒業式のイベントに入ったのに、2周目ではそのままイベント終了。
通常の屋上マップに切り替わるだけ。
しかも普段なら「次に○○をしろ」と指示が出るところ(赤枠)部分に
何も表示されないのですが…ナニコレ。
バグなのか条件を満たしていないのかは分かりませんが、
どう頑張ってもエンディングに入れないので、諦めました。
この大吾は残念ながら千尋とは結ばれることのない運命なんだろう。
イベント見たかった…(´;ω;`)
まぁ2周目の本命イベントはもう1つの方なので…
1年生の2学期におっさんと戦うという負けイベントがありますが、
実はこのバトルに勝つと隠しエンディングが観れるらしいです。

1年2学期のおっさんは3年のときに戦うよりも強いらしいので、
とりあえずレベル上げをしてきました。
手加減しないと言ってたのに、弟デレが発動して無意識に手加減してたようだ。
腕っぷしは300でMax。
エンディングを迎えたばかりのときに試しで一度戦ってみましたが、
回復なしでおっさんのHPを残り1/4まで減らせたので、今度は負けることはないはず。

タンカバトルで不意打ちを喰らわそうとしてきたおっさんに若干失望しつつもバトル開始。
攻略法は基本的には最後のバトルと変わらないですねぇ。
あーでもこのバトルのときの方がおっさんが超必殺技を連発してくる気がする。
容赦なく攻撃を仕掛けてきますな。
必殺技自体は回避可能な技なので、そこまで問題はないですが
一応残りHPには気を付けた方が良いかな。

イエーイ!勝利。
思っていたよりは簡単に勝てましたー^^

大吾がおっさんに勝ったことに宇崎君もビックリw
人生2回目ですからね!

大吾完全に悪い顔してますわーw
何だがこの頃の大吾が懐かしい。

このままでは九鬼島がメチャクチャにされてしまう…と再戦を
挑もうとするものの大吾から一発くらいダウン。

おっさんを倒したことで仇を取ろうと集まってくる。


この後、ここにいた全員をボコボコにしたんだろうなぁ。
画面が暗転して、数か月後、大吾は誰にも知られぬまま
ひっそりと学校を去ったそうです。
おっさんが倒されたことで九鬼島高校の秩序は崩壊し、
長きに渡る混乱の時代を迎えるのであった…と。
ロクでもないエンディングだなΣ(゚д゚|||)

大吾はおっさんに勝っても負けても九鬼島高校に伝説を作る存在だったということですねぇ。
いやぁ、爽やかに卒業していった彼の方が良いですわー。
ということで、喧嘩番長6はおしまいです。
面白かったー!!
感想は次回。
- 関連記事
-
スポンサーサイト