日本ファルコム (2013-10-10)
売り上げランキング: 1,070
イース セルセタの樹海のプレイ日記13回目です。

グルーダを追いかけ、生命の書の記録世界≪イリス≫にやって来ました。
奥に進むには≪青銅の間≫≪白銀の間≫≪黄金の間≫にいる各フロアの
三体の守護者を沈黙させる必要があるとのこと…こりゃ長くなりそうだ。

とりあえず左から順に回って≪青銅の間≫へと。
ここはスイッチを押すと床が動き、行けるルートが変わるという仕掛け。
基本的には宝箱を全て回収していくつもりで進んでいけば、ストレートに通れます。
逆に宝箱を飛ばす最短ルートで行こうとすると最後らへんで道とスイッチが合わなくなり
やり直しになります(このせいで何度もやり直しました…w)
途中、目から光線を出している魔女の石像があり、光線に触れると床から
槍が出てきてダメージを受けるトラップがあります。
小人の指輪で小さくなって、光線の下を潜り抜ければいいのですが、
すっかり小人の指輪の存在を忘れていて何度も串刺しにされました。
何だかんだでここが一番苦労したかも…。

奥に進むとギルグザームとボス戦。
両手に持っている鎌から繰り出される攻撃は意外と攻撃力が高く、
当たると大ダメージ。
また衝撃波は一直線に攻撃がくるので下手に避けようとすると余計ダメージを受けます。
このボスは大人しくガードをして隙を見て攻撃が良いと思います。
ギルグザームを倒すと≪青銅の間≫の入口に光が灯るので、攻略完了。
次は中央の≪白銀の間≫へと。

ここは途中に拾える天候を操る紋章を使って、進んで行くダンジョン。
変なひねりもないので、迷うこともないかな。

ボスはゼライヴーツ。見た目はギルグザームの色違いっぽいですが
攻撃モーションが違うので注意。
カーナで遠くからチマチマ削って、敵がスタンしたら一気に近づき
必殺技を喰らわせるとやっていた為、楽に倒すことが出来て
あまり印象に残ってません(笑)

ラストの≪黄金の間≫は操作盤で通路を動かしながら進みます。
各操作盤が置いてある所には扉が配置されているので、
中に入り戦闘に勝つとボスへと続く扉の鍵が開きます。
全部で4か所あるので全て回る必要があります。
パズルのコツとしては円盤は3か所動かすことが出来、円盤の間と間は六角形の所のみ通過が可能。
(六角形の所を通さないと例え道が繋がっているように見えても通行不可)
ルートは右側から攻略していく方が効率が良いの2点ですかね。

このマップには途中「太陽石」があるので、しっかり回収。
これで3人目の伝説の武器が作れる(*´ω`*)

ボスはブルアグール。もう3回目となると慣れたもので余裕ですよ。

3体の守護者、全員を倒すとイリスの入口の所にワープ装置が出来るので
これにのればそろそろラスボス戦ですかね…。
このまま行っても良いのですが

実は敵が強すぎて、まだクリア出来ていないクエストとかあったので片付けてくるか。
さすがに伝説の装備を3人が付けた状態で、レベルも上がっているから勝てるでしょう。
全てのクエストをクリアすると「稀代のお人好し」の称号をゲット。

よーし!ついでに以前、樹海の東側を探索していたら見つけた、スッゴイ強い敵にも
リベンジしてみるか。
前は広範囲攻撃+高火力で瞬殺されたんだけど、アドルたちも成長したんだ!!

oh…また瞬殺されました(´;ω;`)
コイツ強すぎやしないかい?無視して進めよう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト